2024年08月28日
外壁塗装中に職人ヘお茶は出す方がいい?!
リノベ・リフォームを行っていく中で職人と何かしらのコミュニケーションを取る可能性もあります。
今回は外壁塗装中に職人へお茶を出す方が良いのかどうかについて解説します。
近いうち、リノベ・リフォームを検討している方は一度参考にしてください。
目次
外壁塗装中に職人へお茶を出すのは不要
衛生面を考慮し、お茶を断る業者も存在します。
業者からお茶を出すのを断る申し出があった場合、お茶を出すのを控えてください。
現場の雰囲気が和やかになり、コミュニケーションが取りやすくなる場合もあるので、
状況を判断した上でお茶を出すのが重要です。
外壁塗装を行う職人にお茶を出すタイミング
どのタイミングでもお茶を出せば良いわけではありません。
休憩時間にお茶を出すのがおすすめ。
業者によって、休憩時間が異なります。
よくある休憩の時間帯は以下の通りです。
・午前10時頃
・正午頃
・午後3時頃
作業内容や天候などによって、休憩時間が変わってくる点に注意してください。
また、途中で作業を止められない場合もあるため、職人に休憩を促すのは控えましょう。
無理に作業を止めてしまうと、外壁塗装の品質に影響が出る可能性があります。
職人に時間を取らせないことが重要。
外壁塗装中に一体何を出せば良いのか
人によっては、一体何を職人へ出せば良いか悩んでいるのではないでしょうか?
お茶・コーヒー・スポーツ飲料などの飲み物を出す場合が多いです。
衛生面や片付けの手間などを踏まえ、ペットボトルや缶などで飲み物を用意することをおすすめします。
お菓子などの食べ物を出す際、個包装された物を出してはいかがでしょうか?
個包装されたお菓子などは手が汚れていても食べやすいだけでなく、持ち帰ることができます。
作業内容によってはすぐ食べられない場合もあるので、生菓子やアイスなどを避けることをおすすめします。
外壁塗装中の職人に出すのを控えたい物
職人に感謝の気持ちを表すために何を渡しても良いわけではありません。
現金は領収証の発行などの面で業者に負担をかけます。
お茶を毎日出す必要があるのか
職人にお茶を毎日出す必要はありません。
気が向いた時にお茶を出しても問題ないです。
留守中でも外壁塗装が行われます。
外壁塗装中の職人へお茶を出す際のポイント
外壁塗装中の職人へお茶を出す際、ポイントを何点か押さえることが重要。
ここでは、お茶を出す際のポイントについて取り上げます。
季節に応じて飲み物を選ぶ
夏は冷たい飲み物を出す・冬に温かい飲み物を出すなどの気遣いを見せることで職人に喜ばれます。
暑い夏場に外壁塗装を依頼した際、
クーラーボックスにペットボトルを入れて冷たい状態で飲んで頂けるようにするなどの気遣いを見せる方もいます。
減り具合を見て飲み物などを追加する
飲み物や食べ物をセルフサービスで出す場合、減り具合をチェックするのがポイント。
減り具合は業者によって異なります。
セルフサービスは温度によって状態が変わるので、外壁塗装を予定している方は注意してください。
何度も声をかけない
職人に何度も声をかけたり、長話をしないのも重要です。
迷惑をかけないようにするのがお茶を出す際のマナー。
作業前または作業後にお礼などを伝えることをおすすめします。
外壁塗装を行う業者の選び方
納得のいく施工を行うためには、信頼できる業者を選ばなければなりません。
情報収集を行い、どの業者に依頼するか決めてください。
最後に、外壁塗装を行う業者の選び方について取り上げます。
過去の施工事例
過去に一体どのような外壁塗装に携わってきたかをチェックし、依頼するかどうか判断するのが重要。
公式サイトに過去の施工事例が掲載されている場合があります。
どのようなスタッフが在籍しているか
業者に一体どのようなスタッフが在籍しているかを踏まえ、相談・契約を進めてください。
どのような資格を取得しているかなどを掲載している業者も存在します。
見積書の内容
業者が作成した見積書も選ぶ決め手です。
使用する塗料などが細かく記載されているかどうかを踏まえ、契約を進めましょう。
保証内容
外壁塗装の後もメンテナンスを定期的に行わなければなりません。
業者の保証内容に目を通した上で相談してください。
まとめ
外壁塗装中に職人へお茶を出す際、タイミングや業者の申し出などを意識する必要があります。
飲み物をペットボトルや缶で用意するなどの気遣いを見せ、コミュニケーションを円滑に行いましょう。
また、何度も声をかけたり、長話をしないのもお茶を出す際のマナー。
現金を渡すのは控えてください。
外壁塗装に関する疑問がある場合、業者に一度相談することをおすすめします。
分からないことをそのままにせず、可能な限りトラブルを避けましょう。
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
カテゴリ:ブログ