2024年05月18日
外壁塗装には手遅れ?!その場合の対処方法とは!?
思い入れのある住宅に長く住み続けるためには、定期的にメンテナンスを行い、不具合を解消することが重要です。
外壁は住宅の雰囲気に大きく関わる部分。
汚れなどにより、雰囲気が変わってきます。
外壁の状態次第で手遅れになっている可能性もあるため、注意しなければなりません。
今回は外壁塗装が手遅れになった際の対処方法について取り上げます。
住宅について関心のある方はチェックしてください。
目次
外壁塗装を行っても手遅れなのかどうか判断するポイント
外壁塗装を行っても手遅れなのかどうか判断するポイントは一体何か気になっているのではないでしょうか?
リノベ・リフォームを進める際、住宅の状態に合ったプランを立てていくことになります。
外壁塗装が手遅れなのかどうか判断するポイントとして、以下のものが挙げられます。
・外壁に大きなヒビ割れが見られる
・外壁材が剥がれている
・サビによって穴が空いている
・雨漏りが発生している
普段から住宅の状態に気を配り、適切なメンテナンスを進めてください。
まずは手遅れなのかどうかを判断するポイントについて紹介します。
外壁に大きなヒビ割れが見られる
外壁に大きなヒビ割れが見られると、外壁自体を張り替えなければなりません。
ヒビ割れが大きくなればなる程、雨水が侵入しやすくなるため、外壁塗装を予定している方は注意しましょう。
外壁材が剥がれている
外壁の継ぎ目や留め付け部にある釘の劣化や雨水の浸透により、外壁材が剥がれる場合があります。
剥がれていたり、浮いている外壁材を目にしたら、住宅のメンテナンスを行うのが重要。
サビによって穴が空いている
金属を用いた外壁の場合、金属部分の塗装が剥がれることでサビが進行します。
劣化が進み、外壁材に穴が空いてしまうかもしれません。
雨水が穴から侵入し、被害がさらに大きくなる可能性もあるので注意が必要。
外壁に穴が空いているのを見つけたら、外壁塗装以外の方法でメンテナンスを進めることを検討してください。
雨漏りが発生している
雨漏りは外壁が劣化していること見られる問題の1つ。
木材などが腐食し、シロアリなどが発生しやすくなります。
住宅の寿命が短くなってしまうので、普段から雨漏り対策を行うことが重要です。
外壁塗装を行っても手遅れになった際の対処方法
外壁塗装を行っても手遅れになった際の対処法がいくつか存在します。
対処法は以下の2つ。
・カバー工法
・張り替え
それぞれの特徴を踏まえ、リノベ・リフォームを進めましょう。
ここでは、外壁塗装を行っても手遅れになった際の対処法について触れていきます。
カバー工法
カバー工法は既存の外壁材の上に新しい外壁材を設置する施工。
断熱性と防音性を向上させられます。
また、外壁の解体にかかる手間を省きつつ、費用を抑えられるのもカバー工法のメリットです。
住宅の総重量が増えるのがデメリット。
耐震性が下がってしまうので、地震による被害を意識している方は張り替えも検討してください。
張り替え
張り替えは既存の外壁材を撤去し、新たな外壁材に取り換える施工。
既存の外壁材より軽量にできるだけでなく、機能性の高い外壁材に取り換えて耐候性を向上できるのもメリットです。
また、外壁材の下に用いられている断熱材などを補修できます。
断熱材などの状態がどうなっているかも住宅のメンテナンスを進めていく際のポイント。
デメリットはカバー工法に比べ、費用がかかる点です。
リノベ・リフォームで外壁のメンテナンスを行う際はどのくらいの予算があるか把握しましょう。
また、モルタルやコンクリートのように張り替えできない外壁が存在するのもデメリットに挙げられます。
モルタルやコンクリートは外壁材の下にある金網なども解体してしまうため。
外壁のメンテナンスを行う業者の選び方
著しく劣化した外壁のメンテナンスを行う際、一体どのような業者に相談すれば良いか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
トラブルを避けるためには、情報収集を十分行い、信頼できる業者を見つけることが重要です。
ここでは、外壁のメンテナンスを行う業者の選び方について紹介するので、気になる方はチェックしてください。
過去の施工事例
気になる業者を見つけた場合、過去の施工事例に目を通し、依頼するかどうか判断する必要があります。
公式サイトに掲載されている施工に関する写真からリノベ・リフォームのイメージを掴みましょう。
見積書の内容
業者が作成した見積書を一通りチェックするのも、住宅のメンテナンスで公開しないために重要。
使用する外壁材はもちろん、費用の内訳や業者の所在地などを把握した上で契約を進めてください。
見積書に記載されている内容について分からないことがある際は業者に質問しましょう。
分からないことをそのままにしないのも、トラブルを避けるポイントです。
保証内容が充実しているか
リノベ・リフォームが済んだ後も外壁の状態を定期的にチェックし、メンテナンスを行わなければなりません。
不具合などの備え、業者が用意している保証内容を把握することをおすすめします。
まとめ
外壁は年数が経過するにつれ劣化していきます。
大きなヒビ割れなどが発生していると、外壁塗装が手遅れになるので注意が必要。
普段から住宅の状態に気を配り、必要に応じてメンテナンスを心掛けましょう。
外壁などに関する悩みがある方は業者に一度相談してください。
☟こちらの動画を参考にしてください。
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。